コロナ禍からみるエシカル消費
エシカル推進協議会の理事によるCOVID-19特集です。 人種、国籍、職業を含めた差別や、貧困、動物利用や環境破壊などの課題が、新型コロナウイルスの影響でより浮き彫りになりました。 一方で、エシカルな動き、思いやりにあふ […]
エシカル推進協議会の理事によるCOVID-19特集です。 人種、国籍、職業を含めた差別や、貧困、動物利用や環境破壊などの課題が、新型コロナウイルスの影響でより浮き彫りになりました。 一方で、エシカルな動き、思いやりにあふ […]
JEI理事で、東京経済大学・渡辺龍也教授が執筆したフェアトレードと倫理的消費(Ⅱ) ―全国調査が明らかにするその動向―と題する、論文が現代法学40号pp.95-144に 掲載されました。 2012年に初めてフェアトレード […]
「エシカル甲子園2020~私たちが創る持続可能な社会、そして今できること~」が、令和3年3月26日(金)徳島県で開催されます。 2回目の開催となる今回は昨年度を大きく上回る、全国87校より申込があり、その中 […]
開催期間:2020年12月19日(土)~2021年1月17日(日) 「エコライフ・フェア2020 Online」は、2020年12月19日から2021年1月17日まで オンラインにて開催いたします。 テーマは『「気づき」 […]
一般社団法人日本エシカル推進協議会では、2017年に「エシカル教育推進WG」が発足し、SDGsの意識・行動調査をオンライン回答で行う「SDGs Survey」を開発してきました。 www.sdgs2030.jp にアクセ […]
消費者庁はこのほど、「エシカル消費に関する消費者意識調査」の報告書を公表した。 直近の3年間の意識変化や消費行動の変化などを調べるため、全国の15~65歳の一般消費者を対象に今年2月、インターネットで調査したもの(サンプ […]
一般社団法人消費生活総合サポートセンター(Cサポ)シンポジウムにおいてJEI SDGs Surveyの紹介をさせていただきました。 ありがとうございます。 https://www.c-support.or.jp/page […]
東京大学名誉教授 山本良一が執筆した今こそ必要な論文のご紹介です。 『世界6月号』 【特集1:生存のために コロナ禍のもとの生活と生命】【特集2:大恐慌とグリーン・ニューディール】 184−191ページ(岩波、2020年 […]
■開催日時:2020年1月30日(木)18:00~20:00 ■開催場所:博展セミナースペース2Fセミナールーム 東京都中央区築地1丁目13-14 NBF東銀座スクエア 2F ■主催: 一般社団法人日本エシカル推進協議 […]